-
【NEW / CD】 YUKSTA-ILL / Monkey Off My Back
¥3,000
【NEW RELEASE / CD】 三重県鈴鹿のラップアニマルYUKSTA-ILL最新4th! YUKSTA-ILL : 三重県鈴鹿市在住、その地を代表するRAPPER。バスケットボールカルチャー、SHAQでRAPを知り、何よりALLEN IVERSONからHIP HOPを教わる。「CLUBで目にしたRAPPERのダサいライヴに耐えきれずマイクジャックをした」「活動初期のグループB-ZIKで制作したデモを鈴鹿タワレコ内で勝手に配布しまくっていた」という衝動を忘れることなく、スキルの研鑽と表現の追求、セルフプロモーションを日々重ねる。2000年代後半はUMB名古屋予選で2度の優勝を果たし、長い沈黙と熟考を経てMCバトルへの参戦を2022年末より解禁。地元で「AMAZON JUNGLE PARADISE」と称したオープンMICパーティーを平日に開催。”RACOON CITY”と自称する地元の仲間達と結成したTYRANTの巻き起こしたHARD CORE HIP HOP MOVEMENTはNEO TOKAIという地域を作り出した。そのトップに君臨するRC SLUMのオリジナルメンバーであり最重要なMCとして知られている。RC SLUMの社長ATOSONEと共に2009年に「ADDICTIONARY」と題されたMIX CDをリリース。立て続けに2011年にはP-VINE、WDsoundsとRC SLUMがコンビを組み1stアルバム「QUESTIONABLE THOUGHT」をリリース。その思考と行動を未来まで広げていく。2013年にはGRADIS NICE、16FLIP、ONE-LAW、BUSHMIND、KID FRESINO、PUNPEEと東京を代表するトラックメーカーとの対決盤EP「TOKYO ILL METHOD」をリリース。YUKSTA-ILLのRAPの確かさを見せつける。NEO TOKAIの暴風が吹き荒れたSLUM RCによるモンスターポッセアルバム「WHO WANNA RAP」「WHO WANNA RAP 2」を経て、2017年には2ndアルバム「NEO TOKAI ON THE LINE」、2019年にはダメ押しの3rdアルバム「DEFY」をP-VINE、RC SLUMよりリリース。さらなる高みへと昇っていく。OWLBEATS、MASS-HOLEとそれぞれ全国ツアーを敢行し、世界を知り、自身をアップデートしていく。RAPへの絶対的な自信があるからこそ出来るトラック選び、時の経過と共にそこへ美学と遊び心が織り込まれていく。ISSUGI, 仙人掌, Mr.PUG, YAHIKO, MASS-HOLEと82年のFINESTコレクティブ”1982S”のメンバーとしてシングル「82S/SOUNDTRACK」を2020年にリリース。世界を覆ったコロナ禍の中「BANNED FROM FLAG EP」「BANNED FROM FLAG EP2」を2020年にリリース。ラッパーとは常に希望の光を灯す存在である。2021年には自他共に認めるバスケットフリークであるRAMZAと故KOBE BRYANTに捧げる「TORCH / BLACK MAMBA REMIX」を7インチでリリースし、NBA情報誌「ダンクシュート」にも紹介される。さらに同タッグはシングル「FAR EAST HOOP DREAM」をリリース。B.LEAGUEへの想いを放り込んだ、HIP HOPとバスケットボールの歴史に残るであろう1曲となっている。”tha BOSS(THA BLUE HERB), DJ RYOW, KOJOE, SOCKS, 仙人掌, ISSUGI, Campanella, MASS-HOLE, 呂布カルマ, NERO IMAI, BASE, K.lee, MULBE, DNC, BUSHMIND, DJ MOTORA, MARCO, MIKUMARI, HVSTKINGS, BUPPON, Olive Oil, RITTO, TONOSAPIENS, UCbeats, OWLBEATS, DJ SEIJI, DJ CO-MA, FACECARZ, LIFESTYLE, HIRAGEN, ALCI, ハラクダリ, ILL-TEE, BOOTY'N'FREEZ, HI-DEF, J.COLUMBUS, BACKDROPS, DJ SHARK, TOSHI蝮, GINMEN, MEXMAN, DJ BEERT&Jazadocument, and more..”。HIP HOPだけでなくHARD CORE BANDの作品にも参加。キラーバースの数々を叩きつけている。2023年、自らのプロダクションWAVELENGTH PLANTを設立。鈴鹿のビートメーカーUCbeatsのプロデュースでリリースしたシングル「FIVE COUNT」に続き、約4年ぶりとなる4枚目のフルアルバム「MONKEY OFF MY BACK」をリリースする。その目の先にあるものを捉え、言葉を巧みに扱い、次から次へと打ち立てていく。YUKSTA-ILLはまだまだ成長し続ける。
MORE -
【NEW / MIX CD】 DJ 2SHAN / Nice Break Collection
¥1,500
【NEW RELEASE / MIX CD】 四日市のdeepな堀場「red house」を先代arayaさんから引き継いだ、静かなアウトサイダーDJ 2Shan最新disco mix!!
MORE -
【NEW / CD】 J.A.K.A.M. / SPIRIT BEYOND BORDERS
¥2,200
【NEW RELEASE / CD】 繊細な点描を用いた女性のスカルや、花や植物を描くイラストレーション、 独自の書体を生み出したカリグラフィーなど、唯一無二の作品を発表し続けているUSUGROW。 ここ数年は“文化の伝搬”をテーマとした「SPIRIT BEYOND BORDERS」シリーズとして、世界各地の民族舞踊を描いている。 そのテーマにインスパイアを与えたと本人も語るJ.A.K.AM.(JUZU a.k.a. MOOCHY)との10年近くに渡るコラボレーションの集大成的な作品が急遽CDでリリースされる。 音源としても10年前にリリースされた作品から近年のものまで既発曲が中心だが、新たに現場でアップデートされ、より熱量を増した楽曲群は2022年、改めて聴くに値するある意味普遍的な響きを持っていることを感じていただけるだろう。 全世界に散らばる民族の息吹を自己の中で解釈し、表現する二者の迸る情熱を感じて欲しい。 ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ CREDIT 01. RISE AGAIN Re:Construction (06:05) Mizmar : Mozmar (Egypt) Tonkori : Oki Kano (Japan) Qraqab : Toshihito Tsushima (Japan) Timba : Eudys Morales (Cuba) Daf & Percussions : Hogir Göregen (Turkey) 02. NEW DAY Re:Construction (04:41) Rap : Ritto (Japan) & 4Leuz (Senegal) Sax : Takehide "KIDS" Hashimoto (Japan) Shamisen : Atsushi "TGS" Sakata (Japan) Timba : Eudys Morales (Cuba) Percussions : Tinnen (Japan) Daf & Percussions : Hogir Göregen (Turkey) 03. NILE Re:Construction (06:47) Vox : Salat & Nubian Crew (Egypt) Balama : Ibrahim Koma Azad (Turkey) Rababa : Ibrahim El kot (Egypt) Violin : Kyoko Oikawa (Japan) Genburi & Qraqab : Toshihito Tsushima (Japan) Daf & Percussions : Hogir Göregen (Turkey) 04. PRAY Re:Construction (07:14) Vocal : Jo Kallado (Brazil) Mizmar : Mozmar (Egypt) Sax : Takehide "KIDS" Hashimoto (Japan) Kora : Karamo Cissokho (Senegal) Piano & Timba : Eudys Morales (Cuba) GTR EFX : Hironobu Saito (Japan) Djembe : Latyr Sy,Mass (Senegal) Pandiero : Kepel Kimura (Japan) Conga : Tinnen (Japan) Drumz : Keiichi Tanaka (Japan) Bass : Shoji Ishiguro (Japan) 05. TRIBES Re:Construction 05:45 Violin : Kyoko Oikawa (Japan) Ngoni : Seitaro Mine (Japan) Percussions : Keiichi Tanaka (Japan) Kalkava : Toshihito Tsushima (Japan) Conga : Tinnen (Japan) Tabla : Abdallah Ahmed (Japan) Dub : Naoyuki Uchida (Japan) 06. SHADOW DANCE Re:Construction (07:45) Kavash : Ibrahim Koma Azad (Turkey) Violin : Kyoko Oikawa (Japan) Balama : Abdullah Çapa (Turkey) Daf & Percussions :Hogir Göregen (Turkey) Bass &Timba : Eudys Morales (Cuba) Qraqab : Toshihito Tsushima (Japan) Gong & Guntrak : Kouhei Kawamura (Japan) 07. IXTLAN Re:Construction (07:30) Kavash : Ibrahim Koma Azad (Turkey) Violin : Kyoko Oikawa (Japan) Kora : Karamo Cissokho (Senagal) Percussions : Latyr Sy (Senagal) Req : Junzo Tateiwa (Japan) Timba & Conga : Tinnen (Japan) 08. RE:BIRTH Re:Construction (06:21) Rababa : Ibrahim El kot (Egypt) Percussions : Toshihito Tsushima & Tinnen (Japan) Daf : Latyr Sy (Senegal) Dub : Naoyuki Uchida (Japan) 09. SUFI Re:Construction (08:16) Voice : Fakih Kademoğlu (Turkey) Kanun : Esra Berkman (Turkey) Afghani Rubab : Eray Düzgünsoy (Turkey) Electronics : Ömer Sarıgedik (Turkey) Daf : Kemal (Turkey) Percussions : Tinnen (Japan) Drumz : Keiichi Tanaka (Japan) 10. HOMELAND Re:Construction (06:27) Sax : Takehide "KIDS" Hashimoto (Japan) Piano & Timba : Eudys Morales (Cuba) Percussions : Kepel Kimura, Date Gen, Tinnen & Kyoko Oikawa (Japan) 11: RE:ONENESS Re:Construction (07:44) Ney: Fakih Kademoğlu (Turkey) Trumpet: Christopher Flyman (Japan) Violin: Kyoko Oikawa (Japan) Sitar: Wakabayashi (Japan) GTR: Seitaro Mine (Japan) Talking Drum: Jephte Guillaume (USA) Conga: Date Gen (Japan) Drum: Mizuma (Japan) 12. INTERNAL VISION Re:Construction (06:31) Balama & Kavash : Ibrahim Koma Azad (Turkey) Sax : Takehide "KIDS" Hashimoto (Japan) Kora : Karamo Cissokho (Senegal) Violin : Kyoko Oikawa (Japan) Qraqab : Toshihito Tsushima (Japan) Spoon : Levent Akman (Turkey) Timba : Eudys Morales (Cuba) Daf &Percussions : Hogir Göregen (Turkey) Sabar : Latyr Sy, Pierre Gueye, Samba & Ibrahima Kande (Senegal) Percussions : Tinnen (Japan) Drumz : Keiichi Tanaka (Japan) Bass : Shoji Ishiguro (Japan) Total Time (Mixed) : (76:21) Art Worx : USUGROW Design : sati. Sound Assist : Sinkichi Kadoya, JEBSKI, Yas Inoue, KABA-MIX, E-mura, YO.AN & Bonobo Recording, Arrangement, Mix & Re:Mastering : J.A.K.A.M. Executive Produced by NXS Productions P&C 2022 CROSSPOINT KOKO-113 http://www.nxs.jp All Rights of The Manufacturer And Of The Owner of The Recorded Work Reserved. Unauthorised Public Performance,Broadcasting,Copying And Rental of This Record Prohibited.
MORE -
【NEW / CD】 LITTLE TEMPO / Love Max
¥2,750
SOLD OUT
【new release / 新品 / CD】 11年振りのニューアルバムが到着。極上の南国サウンドに身も心も揺れてしまう、インストレゲエ傑作の誕生です!2022年夏のマスターピース!!! LITTLE TEMPOが11年ぶりに満を持して放つフルアルバム『LOVE MAX』は、熟練音楽職人9人の知を結集したオーガニックサウンド。まさにインストレゲエの金字塔ともいえる本作は、混迷の世から暫し離れた53分間の至高の音楽旅行を約束いたします! 練りに練り上げた珠玉のオリジナル10曲と、世界のレゲエファン待望の「Wichita Lineman」の超メロウカバーを収録。 どの瞬間を切り取っても優雅にして緻密、かつ果てしなく立体的な音像は聴くたびに表情を変える3Dの万華鏡さながらです! クオリティにとことん注力出来たのも個性あふれるメンバー9人の多様性あってこそ。 国内外でジャンルを問わず活躍する鉄壁の演奏陣をはじめ、今やアジアを代表するエンジニア内田直之、そして稀代のメロディメーカー土生剛の作曲センスはもちろん健在そのもの。 大野由美子(Buffalo Daughter)を迎えた「Starlight Serenade」は新たなるファンデーションを予感させ、アルバムタイトル曲「LOVE MAX」で成し得た唯一無二のスタイルは、各メンバーのステディで革新的な生き様が色濃く反映されています。 マスタリングは英国Alchemy MasteringのBarry Grint氏に依頼し、内田渾身のMIXを圧倒的な音像に昇華させました。またCDプレスは国内最高音質と名高いSONYと、盤自体のクオリティもとことん追求。 結成30年にしてたどり着いたマウントザイオン『LOVE MAX』は、間違いなく数十年後も輝き続けるレガシィとなるでしょう♡ 1. Summer Saudade 2. Winey Rock’n Roll 3. Starlight Serenade 4. Moon Flight 5. Sun Shower 6. あかりの灯るころに 7. LOVE MAX 8. Paradise Resort 9. Genki 10. 赤いディーゼルカー 11. Wichita Lineman
MORE -
【NEW / CD】Wa No Wa / S.T.
¥2,200
SOLD OUT
【新品 / CD】 日本の一部の音楽好事家で長年話題になっていたカルト作品が初の正式音源化。 衝撃的かつ幽玄な神秘のサウンド。 奈良県山添村の障がい者支援施設『大和高原 太陽の家』の利用者12名による、単音打楽器<クワイヤーチャイム>の演奏。 一音一音、無作為に奏でられた瑞々しく透明な音色は、連なりながらやがて美しい音楽に姿をなす。 これほどまでに純真無垢な音楽がほかにあっただろうか。 この作品は、聴く者の潜在意識へ奥深く浸透する、究極の即興アンビエントである。 Chee Shimizu Artist : Wa No Wa Album title : Wa No Wa 01. JYOUKA (19:15) 02. TAIDOU (16:45) 03. MEISOU (12:26) 04. SEIMEI NO KI (14:50) Musicians : C Andou. Y Ootsuki. I Okuda.T Okumura. H Okumura. M Kitanoi. Y Tokugi. K Nakatani.Y Hayashi. Y Hisada. F Yabuno.K Fujita. Producer : Youhei Yamaura Recording.Mixing.Mastering : MIROKU Re:Mastering : Sinkichi Kadoya Artwork : Hideo Furutani Design : QOTAROO Executive Produce : Takashige "JAKAM” Miyawaki Investment Cooperator : Yamatokougen Taiyo No Ie http://taiyouselp.blue.coocan.jp/taiyou/ Cooperation : Able Art Company
MORE -
【NEW / MIX CD】 DJ KIYO / Neo Comfort Vol.10
¥1,650
SOLD OUT
【NEW RELEASE / 新品 / MIX CD】 当店でも大人気の"Neo Comfort"シリーズ最新作vol.10入荷!近年リリースの新譜を中心にセレクト&ミックス、心地よさをひたすらに追求し"浮遊感"をコンセプトに年一回のペースでリリースされる本シリーズも祝10年!限定プレス。お早めに!!
MORE -
【NEW / MIX CD】 DJ KIYO / Summer Madness 4
¥1,650
SOLD OUT
【NEW RELEASE / 新品 / MIX CD】 夏の風物詩シリーズ第4弾!夏本番の気だるい蒸し暑さを忘れさせてくれる涼感度数高めのクールアウトHIP HOPチューン満載でお届けする60分の音のエアーコンディショナー。シリーズを重ねるごとにバージョンアップしていく心地良い疾走感とレイドバック感、新しさと古さを兼ね備えた良質で新鮮なHIP HOPの数々が DJ KIYOならではのミックスフローでグルーヴィかつスムーズに纏め上げられた作品です。
MORE -
<deadstock>【NEW / MIX CD】 DJ KIYO / Trademarksound Vol.4 "9th Wonder"
¥1,650
SOLD OUT
【DEADSTOCK / 新品 / MIX CD】 過去にはMadlib、Hi-TekのワンプロデューサーWorxに焦点を当ててきたシリーズ4作目は、待ってました9th Wonder!ex. LITTLE BROTHERのプロデューサーで、数々のソウルフルなクラシックスを産み出し続ける9th Wonderの楽曲と、DJ KIYOの選曲&スムースなミックスとの相性は本当に抜群。。流れるように過ぎていく極上の65分。オススメです。
MORE -
【NEW / MIX CD】 DJ JAGUAR-P / Electrip
¥1,650
【NEW RELEASE / 新品 / MIX CD】 Jaguar-Pことフーちゃんによる、夏を彩る待望のスローモー・エレクトロboogie mix! 当店にも入荷しました!!名古屋mobilediscoからのリリースですっ♪ < Jaguar-p (プロフィール) > DJ / シンセマニア。今はなき名古屋が誇る最黒レコードショップ「DOWN STAIR」最後のオーナー。90年代のハードな名古屋HIPHOPシーンの中でも、ひときわソウルフルでメローな選曲をし続けた真のミュージックラバー、通称フーちゃんことDJ Jaguar-P。MAGOでの伝説Party、Audi.では、デトロイト/シカゴ周辺のDJ陣を招集し、数々の名珍場面をつくる。最近ではDJ BUTTHEADとのユニット、「BUTT POTATO」の楽曲制作も水面下で行われている。
MORE -
【NEW / MIX CD】 DJ KIYO / Melting 4
¥1,650
< NEW RELEASE > 【MIX CD / JPN / RYTMC-51 / HIP HOP】 Disc : NEW / Jacket : NEW "R&B slow jam"をテーマにしたシリーズ最新作。80's~90'sのSLOW JAMなネタを使った現行HIP HOPアーティストによるディープ&スローな楽曲満載mix。極上mellow musicを優しく紡ぐ至高の62min.を是非!!
MORE -
【NEW / CD】 MYSTICS / 5 Elements
¥2,200
SOLD OUT
【NEW RELEASE / 新品 / CD】 Marcus Henriksson a.k.a. Minilogue/Son Kite x Kuniyuki Takahashi x J.A.K.A.M. (JUZU a.k.a. MOOCHY)による大型ユニットの誕生、その名もMYSTICSデビューアルバムが入荷です!! 国境や言葉を越え響き合う三者三様の感性と情熱、古代から続く五行思想 (水、金、地、火、木 -5つの元素-)をもとに制作されたデビューアルバム「5 ELEMENTS」は、尺八、箏、アラビック・ヴァイオリンといった、生楽器を奏でる演奏者たちによる音色と織りなすハーモニーは、内田直之によるダブミックスも加えられ、現代的テクノ的音響とレゲエ的な音響が交錯し、ディープハウス〜テクノをベースにしながらもジャンルカテゴライズが不可能な独創的なサウンドを作り出すことに成功。現在の混迷する世界情勢、そして音楽シーンに一筋のインスピレーションという光を与えることになるだろう、新時代のエレクトロニック・ワールドミュージックの重要な作品がここに完成した!! 『5 ELEMENT』= 五大の元素。(水、金、地、火、木)といった宇宙を構成する5つの要素が、各々の曲のタイトルに命名されたMYSTICSのサウンドは、奥底に眠っている勘が覚醒し始めるから不思議である。BPMは多少上げ目の110前後。止まってはいられない、だけど早まってもいけない、大地を感じる前向きなビートと、音階とともに舞う各々のメロディは優しく繊細でありながら、真のある強さを持つ。探究心に満ち溢れたサウンドの矛先は、いい感じに私たちをサウンドジャーニー(旅)に導いてくれるのではないだろうか。 クラシックとモダンが融合し、過去から現在を通過して、地球の時間軸で未来へと繋がる生命あるエレクトロニック・サウンド。それがMYSTICSの放つ音世界だ。 1. Water 09:44 Violin : Kyoko Oikawa Koto : Shinobu Eto Shakuhachi : Kenji Ikegami DUB EFX : Naoyuki Uchida 2. Metal 06:32 Violin : Kyoko Oikawa Koto : Shinobu Eto DUB EFX : Naoyuki Uchida 3. Ground 09:44 Shakuhachi : Kenji Ikegami Violin : Kyoko Oikawa DUB EFX : Naoyuki Uchida 4. Fire 08:12 Violin : Kyoko Oikawa Koto : Shinobu Eto DUB EFX : Naoyuki Uchida 5. Wood 12:40 Shakuhachi : Kenji Ikegami DUB EFX : Naoyuki Uchida Produced by MYSTICS Marcus Henriksson : Synthesizer & Rhythm Machine Kuniyuki Takahashi : Percussions, Synthesizer, Piano & Mastering J.A.K.A.M. : Recording,Arrangement,Synthesizer,Percussions & MIX MYSTICS : Marcus Henriksson x J.A.K.A.M. x KuniyukiによるユニットMystics。日本における音楽活動において精神面・音楽面も含め多大な影響を受けたと語るマーカスが、友人の勧めによりJ.A.K.A.M.のヴァイナルに出会い、一聴して彼の大ファンとなったマーカスが共同での楽曲制作を申し出たのがきっかけとして制作が始まる。そして2011年mule よりKoss x Henriksson x Mullaert名義のアルバムをリリースしその後もセッションを積み重ね親交を深めてきたKuniyukiをメンバーに加え、2020年1月に初のLiveを東京で経て、2021年アルバムが完成。三者三様の個性がぶつかり融合する、その世界観を楽しんで欲しい。
MORE -
【NEW / MIX CD】 DJ BUTT HEAD / Next Butt
¥1,650
SOLD OUT
【NEW RELEASE / 新品 / MIX CD】 お尻研究家として名古屋を拠点にhip & floorを揺らすDJ Butt Head!!待望のnew mix入荷ですっ!!! ____________________________________ お尻研究家 DJ BUTT HEADによるHIPHOP / TRAP CLASSICS ミックスCD!! 2020年コロナ渦に突入し、お尻Dig / Postを控え、ローカルに重点を起きDJ活動再開したBUTT HEAD。90年代Wu-tangやNASの1stを新譜で即座にチェックしてた頃のように2021年も同じように新譜をDig。ハリのあるダウナー系 /大人のTRAPを好物とし、dopeなダンスホールとの合わせ技でローカルを底から持ち上げる。前作「Dope Booty Bastard」(MIXTAPE)に続く第二弾「Next BUTT」はミックスCDでリリース!! ◼︎DJ BUTTHEAD プロフィール お尻研究家。 若気の至り21歳でNYC Brooklynにて金歯を作る。MellowなChicago Jukeとdopeなダンスホール、大人のUS TRAP /HIPHOPの最新&クラシックスをプレイ。2020年コロナ渦で尻DIG&Postを控え、名古屋を中心にDJ活動再開。下品な曲を上品にかけるYANOMIX(OBRIGARRD)ローカル名義。
MORE -
【NEW / CD】 ALCI / 獏 Remix
¥2,420
SOLD OUT
【NEW RELEASE / 新品 / CD】 レペゼン日系兄弟"ALCI"による2020年リリースのソロ2作目「獏」のリミックス・アルバムが到着。only oneなラップはもちろん、鈴鹿を拠点にgood trackを創り出すUC beatsが全曲リミックスし、さらに踊れる内容となっています。 ______________________________ 約一年越しの夢の産物を具現化した今作品は、「獏」を喰らった「獏」とでも言った所で、真っ黒なジャケットから真っ白のジャケットに変わったように、人の夢には陰と陽が常に背中合わせしていると言う事だ。中身も勿論、MAGIC RUMB ROOMで培われた探求心からなる力が、オリジナルバージョンを変幻自在にリミックスし、新たな「獏」を創り上げる事が出来たのは、他ならぬUC-BEATSによる実験的センスの塊が夜な夜な夢を喰らい続けた結果からなる物なのだ。 <TRACK LIST> 1. INTRODUCTION 2. O TEMPO ME DAR O TEMPO 3. SKILL (feat. MAKER) 4. 角度 (feat. 梵頭, FUNE) 5. NIGHT AND DAY, DAY AND NIGHT 6. FIM DE SEMANA 7. 獏-BAKU- 8. ファヴェーラの娘 9. SKIT 10. 実りの風 11. HEAVEN (feat. JEVA) 12. 煙突 (feat. GINMEN) 13. OUTRODUCTION PROFILE : ALCI from 日系兄弟 日系兄弟の弟。日系兄弟の名の通り、ルーツは日本とブラジルの89 年式。岐阜寿町から三重四日市が現在地。道標はHIP HOP、マイク片手にビートに乗り、中山道と東海道を渡り歩く瘋癲。今日も音楽と人との繋がりを肴に夜を通して酒を呑む。ライブはもちろん、UMB2017 岐阜代表、UMB2018 愛知代表等々バトルでも名を馳せる。
MORE -
【NEW / MIX CD】DJ 2SHAN / Damu Only Mix
¥1,650
【NEW RELEASE / 新品 / MIX CD】 四日市のHIP HOP DJ、DJ 2shanが敬愛するワシントンDCのプロデューサーDAMU THE FUDGEMUNKの音源onlyで構成されたMIX。インストや多数のラッパーとのコラボなど、90'sイーストコースト・ヒップホップ愛の溢れるDAMU楽曲群を70min.にパッケージ。all vinyl mix。
MORE -
【NEW / CD】 BRACE / Over Flow
¥1,870
【NEW RELEASE / 新品 / CD】 - BRACE Profile - 三重県桑名市出身、2003年生まれ。同県四日市市を拠点に活動するBeatmaker。MPC2000XLを軸にサンプリングを主体とした楽曲を制作し多彩なインスピレーションを武器に確かなBeatを作り続ける。2021年3月に1st Album「over flow」をリリース。タイトルそのままに溢れ出る感性を22曲46分に集約したデビュー作。 - Tracklist - 01 Play 02 fat kicks 03 navy harp 04 deepend 05 night sunrise 06 easy 07 tears 08 more run 09 birdie 10 heavy mo 11 on flat 12 red soul 13 skit 14 tomoshibi 15 screen 16 dpface 17 wavi step 18 mind bomb 19 ill bas 20 all haze 21 dialouge 22 End All Beats by Brace Mastered by Brace Photo by ryunosuke yamashita & friends
MORE -
【NEW / MIX CD】 DJ KIYO / Trademarksound Vol.5 "The Alchemist"
¥1,650
SOLD OUT
【NEW RELEASE / 新品 / MIX CD】 過去にはMadlib、Hi-Tek、9th WonderのワンプロデューサーWorxに焦点を当ててきたシリーズ5作目はThe Alchemist。年を重ねるごとにその深い音の味わいの虜にさせられるプロデューサーの一人「THE ALCHEMIST」。 MPCから繰り出されるバネの効いた柔らかみのある音質と王道ながらも高い芸術性を感じてならない説得力のあるビートの数々。今回は特に2010年以降のプロデュースワークを中心に個人的に好きなラッパーとのコラボレーションの中から攻めのビート&守りのビートまで、DJ KIYO自身の耳と身体で感じたスーパー独断と偏見のセレクションで一味違うALCHEMISTの世界観をドラマチックな流れで聴かせます。 ジャケットアートワークは前回に引き続き「GURU KATO」が担当。 初回のみのプレスですので超少量枚数のみとなります。 [ 収録アーティスト] Action Bronson Blu Conway The Machine Curren$y Domo Genesis Evidence Gangrene Jay Electronica Nas Prodigy Roc Marciano Russ ScHoolboy Q Talib Kweli The Alchemist Westside Gunn etc.. [total 59min.]
MORE -
【NEW / CD】 MC法 & JMET / Revolution
¥1,500
【NEW RELEASE / NEW / CD】
MORE -
【NEW / CD】 JEVA / そして、伊藤純
¥2,530
SOLD OUT
【NEW RELEASE / CD】 PROFILE : 三重県員弁郡東員町出身、現在四日市市在住。 百姓家系の次男坊、MC JEVAこと伊藤純。 大きな身体に小さなエンジンを積んで、いつまで経っても定まらない軸を右に左にぶらしながら伊藤純にしか出来ない伊藤純らしいラップを今なお模索中。生活感といなたさ、弱さがにじみ出る平凡なリリックと人並みのスキルでラップに自身の輪郭を浮かび上がらせる。周りの優秀な人達に助けられ、怒られ、たまに酒に飲まれてやっとこさ自身初のアルバム”伊藤純"をリリース。2020年、2ndアルバム”そして、伊藤純”をリリース。
MORE -
【NEW / CD】 YUKSTA-ILL / Banned From Flag EP2
¥2,200
【NEW RELEASE / 新品 / CD】 NYC在住DJ SCRATCH NICEとGRADIS NICEがビートを担当し、TYRANTの盟友であるHIRAGENがゲストで参加。既に忘れられない年となった2020年の混沌とした世界に向けてNYC経由RCS産の新薬を投与する。 <TRACK LIST> 1. SOCIAL DISTANCE / produced by DJ SCRATCH NICE 2. AS TIME GOES BY / produced by DJ SCRATCH NICE 3. SILVER BULLET (feat. HIRAGEN) / produced by DJ SCRATCH NICE 4. HAZARD ALERT BALLAD / produced by GRADIS NICE 5. TORCH / produced by GRADIS NICE 6. UNDER THE RADAR / produced by DJ SCRATCH NICE
MORE -
【Deadstock / CD】 JEVA / 伊藤純
¥2,530
SOLD OUT
【DEADSTOCK / NEW / CD】 その人当たりの良さと共感度高め(?!)のラップ。でっかい体でステージを右往左往しつつ、数々の現場で酔い潰れながら、まさに現場(の床)を味わい尽くしつつあるJEVA。...客演一切無し、JEVA a.k.a.伊藤純に満腹中枢ヤラれてまうソロ1st。
MORE -
【Mix CD】 DJ YANOMIX / Future Hips Ⅱ
¥1,300
SOLD OUT
【再入荷 / 新品 / MIX CD】 当店でも大好評な“Future Hips”シリーズ第二弾がリリース。 一作目からの空気感を汲みながら、2010年以降のHIP HOP音源を中心に、さらに土着 with ハイブリッドな感覚が絶妙に響き合い、聴き続けるうちに(やっぱ)異星に想いを馳せちゃう、、エッジの効いたfrom now to the future mix!オススメ盤です。 (本人曰く、「お笑いとHIP HOPは新旧どちらもチェックしないとマズいです!!"」)
MORE -
【NEW / MIX CD】 DJ KIYO / Neo Comfort Vol.9
¥1,650
SOLD OUT
【NEW RELEASE / 新品 / MIX CD】 当店でも大人気の"Neo Comfort"シリーズ最新作vol.9入荷!"浮遊感"をコンセプトに年一回のペースでリリース。1日の中で心に染み入る情景を感じさせる夕暮れどき。ゆっくりとフェードし色付く景色と気持ち良くリンクした楽曲達をセレクト→その曲の持ち味を生かしたストーリー性のある流れでまったりsmoothに浸らせてくれる心地よすぎなmixです!!
MORE -
【NEW / MIX CD】 AYU-CHAN-CHING / Ba’dansa -Hidden MP3s from Taxi Drivers in South Africa-
¥1,650
【NEW RELEASE / 新品 / MIX CD】 四日市の最重要オリジヌー・ダンサーにしてparty animalワタル(現:大垣在住)主催のparty"土三昧"にてゲスト出演→本当ハンパじゃないダンス&DJ&人柄で衝撃を受けまして、、東京の最高party "NICE 1"を主催するダンサーAYUさんのfirst mix cdがnoolio氏の【ARRROUND Wicked Sound Maker】からリリース!! ____________________ 赤い土埃舞う南アフリカ・タウンシップ発ダンスミュージックのリアルをダンサー感覚を存分に効かせてMIX!現地タクシードライバーから手に入れたUSB収録音源を中心に、都会的でメロディアス、セクシー&ムーディーな南ア産DEEP HOUSEをスムースに紡いだBad gal DJ=Ayu-Chan-Chingのデビュー作! ____________________ 〈ARRROUND Wicked Sound Maker〉最新リリースはなんと南アフリカHOUSE MIX!手がけるのはAyu-Chan-Ching、DJとしては聞き馴染みのない名前かもしれないがそれもそのはず、彼女がDJをはじめたのはごく最近で、これまで長くラテン、レゲエ、アフロなどのダンサーとして活動してきた(asuka ando 「今夜がトロピカル」のMV出演やLIVEでの振り付けを担当しているのは意外と知られていない事実)。主催するパーティー〈NICE 1〉ではOBRIGARRD、KEN2D SPECIAL、BUN BUN the MC、TUCKERなどをゲストに呼び、サブカル臭皆無のダンサーならではのフィジカル感とアンダーグラウンドDJ/クラブ・カルチャーが、東京の夜を遊びまくってきた彼女ならではのセンスでMIXされた稀有なパーティー空間を作ってきた。とかくお教室的になりがちなダンサーシーンに中指を立て(ホントにBad Galなんです…笑)イケてるダンス&パーティーをメイクしてきたそんな彼女がダンスを通していつしか音楽の深みに取り憑かれ、気づいた時にはDJを始めていました。 そのDJ Ayu-Chan-Chingとしてのデビュー作となる本作「Ba’dansa」(ズールー語で「They’re dancing」の意味)は、彼女が2016年、2017年と単身南アフリカに渡りタウンシップ(アパルトヘイト時代の非白人居住区。今でもほぼ黒人が住むゲットーエリア)へ直行、現地のUberドライバーからゲットしたUSBに収められた音源を多数使用したHOUSEミュージックMIX。南アのダンスミュージックというと近年はGQOMが脚光を浴びているが、ここに収められているのは、タウンシップのコミュニティでは(日本におけるJ-POPのような感覚で)ポピュラーに親しまれているというメロディアスでジャジーなDEEP HOUSE。赤土の埃舞うゲットー発なのに、この驚くほど都会的でセクシー&スムースな音の数々はどうですか…!ダークでアンダーグラウンドなGQOMなどに比べると幾分ソフトでコマーシャルな音と捉えられるかもしれませんが、軽やかなビートやメロドラマ的な旋律と、やはり欧米とは異なる独特なリズム感覚、ずっと聴いていられる/踊っていられるこの気持ち良さこそ、Ayu-Chan-Chingを「どうしてもこの良さを形にしてみんなに伝えたい」と衝き動かした大きな魅力。スティールパンを使った曲などラテン/カリビアンな雰囲気も所々に現れたり、ごく一部の耳の早いダンスミュージック好きは注目している新興ジャンル=Amapianoまで、知られざる南アフリカのダンスミュージックのリアルをダンサー感覚を存分に効かせてMIXした1時間となっております。 タクシードライバーから手に入れたUSBに入ったShazamしても出てこないMP3音源はビットレートの低いものもありましたが、e-mura (BIM ONE PRODUCTION)マスタリングで艶のある音に。 ジャケットアートワークはwacky&密林東京、MIXCDのジャケでここまでやる!?ってぐらいのキャスティング&撮影を経た特殊な仕上がり! ぜひ手に取り、聴いてみてほしい。 (NOOLIO)
MORE -
【NEW / MIX CD】 NOOLIO / Side C. Classics Vol.3
¥1,320
SOLD OUT
【NEW RELEASE / 新品 / MIX CD】 2019年夏の初め、当店でもすぐに完売→再入荷を繰り返すレイドバック&メロウなFor Cruisin’ MIX「 SIDE.C ClassicsVol.2」の続編が、2020年の夏から秋にうつろうタイミングにリリース! 現行ヴィンテージ・ソウル〜レゲエ珠玉の名曲をはじめ、Rock Steady DUB、カリビアンJAZZ、エキゾR&B、 Lovers Rock、Sweet Kids Soul、Barrio OldiesをサンプリングしたHip Hopなど、Slow & Sweetest Laid-Backな最高セレクション。海へと車を走らせたくなるドライヴィン&クルージンな至福の73min.。オススメです!!!
MORE